calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>

categories

archives

「日本全体に夢と誇りとやりがいを取り戻す戦略会議」

JUGEMテーマ:今日の日記
JUGEMテーマ:ビジネス


ビジネス心理コンサルティングの林 恭弘です。


昨日は中央三井トラスト従業員組合の皆さんとの研修会でした。


いつもなのですが、特に昨日はたいへん有意義な時間となり、私自身も勉強になりました。


とにかく皆さん勉強熱心で、忙しい中で今も日本メンタルヘルス協会の講座をリピートしながらブラッシュアップされています。


「日本全体に夢と誇りとやりがいを取り戻す戦略会議」と名付けられた集まりは、「職員を幸せにしよう」、「そしてその家族を幸せにしよう」、「その結果会社の業績を上げ、顧客に社会に貢献しよう」という志によるものです。


またこれからも続いてゆき、その志が広がってゆくことでしょう。


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より

 


『人間関係と言葉の意味』

JUGEMテーマ:ビジネス
JUGEMテーマ:今日の日記

ビジネス心理コンサルティングの林 恭弘です。


コミュニケーション理論と技法を学ぶ人が増えていることは、以前のブログにて触れました。
カウンセリング理論、コーチング理論、NLPなど。


しかし学ぶ人達の中で、かえってコミュニケーションが下手になっている人が多いのも事実です。


それは一言で表現すると「頭でっかち」、あるいは「小手先のテクニックに溺れている」ということではないかと。


例えばセクハラやパワハラという言葉が日本に入ってきてずいぶん経ちましたが、セクハラもパワハラも「何をしたか」、「何を言ったか」ではなく、「誰がしたか」「誰が言ったか」という、属人性が高いものなのです。
つまり女子社員にちょっかいをかけて訴えられるとしたら、それは大前提で「嫌われていた」ということにほかなりません。


そして、コミュニケーション理論や技法も全く同じ性質をもっています。
理論や技法が機能するためには、一人間として好意・好感を相手から持たれていて、信頼関係があるという前提に成り立つのです。


だから、「理論や技法を身につけて相手に影響を与えよう」という下心を持っている場合は、見事にスベっているわけです。


最も大切なことは、相手に影響を与えることではなく、資格を取ることでもなく、「学ぶことで、まず自分が一人間として成長しよう」というスタンスです。
人望や魅力がなければ理論と技法は鼻につくだけです。


学ぶということは、うまく使うためではなく、自らが成長するためです。


そして、人望と魅力のあるあなたの話であれば、理論や技法を使わずとも相手は心を開いて受け入れるのでしょう。


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より


「心と体はひとつなり」

JUGEMテーマ:今日の日記
JUGEMテーマ:ビジネス


こんにちは。ビジネス心理コンサルティングの林 恭弘です。


昨日は精神科ドクターとお会いしていました。
外来担当ですが、企業で働くビジネスパーソンのうつ病増加に疲れているとのこと。


教えていただいたことのひとつに、生活習慣を改善することによって、うつ病の防止や治癒に効果があるとのこと。


まずは朝食をしっかりとること。
理想的には、
朝食は王様の食事。昼食は普通の食事。夕食は野菜を中心に軽い食事。


確かに朝食をとらない人は生活習慣が崩れやすく、かえって肥満にもなりやすいようです。


そして十分な睡眠。7時間から8時間は睡眠をとらないと、体も脳も休養がとれない。
そうすると集中力が落ち、ミスも増えるでしょうし、何よりも成果が上がらない。
だからさらに落ち込むという悪循環に陥るわけです。


ただし、眠れないからといって、アルコールを多量に摂取すると、かえって睡眠が浅くなり、エスカレートするとアル中になる危険性もある。
あまりにも眠れない場合は、睡眠導入剤を使うほうが良いそうです。


最後に適度な運動。有酸素運動が多いウォーキングやテニスが良いでしょう。
心地よい疲れはストレス解消にもなり、大腿筋を鍛えることで基礎代謝を上げ、肥満防止にもつながります。


「心と体はひとつなり」


皆さんの生活習慣はいかがでしょうか?


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より


研修会 「全国信託銀行従業員組合連合会」

JUGEMテーマ:ビジネス
JUGEMテーマ:今日の日記


 ビジネス心理コンサルティングの林 恭弘です。


昨日は「全国信託銀行従業員組合連合会」の研修会に伺いました。

新年の3つの信託銀行従業員組合が参加されての、昨夜は60名近くの中央執行委員の集まりです。


組合の役割と存在意義は、かつての賃金交渉、つまり「いかにベースアップを勝ち取ることができるか」から、社員・従業員の『働きがい』を高め、幸福を創造できるかにシフトしてきました。


もちろん仕事をする限りは「金銭的対価」は重要な『働きがい』のファクターです。これを「経済的要因」といいますが、これには限界があります。


なぜならば、経済成長がほぼ飽和状態の日本において、日本企業においては原資にまず限界が生じています。


そして、「経済的要因」は、「一度上げると、下げれない。さげるとモチベーションが下がる」というデメリットがあります。


そこで、今後もっとも重要になるのは、「非経済的要因」です。


非経済的要因とは、お金以外の『働きがい』ということです。
それは、充実感、達成感、チャレンジ、成長、喜び、貢献、自尊心、など『心の充足』です。


これらの満足度を高めてゆくこと、それを満たすことによって成果を高めて、経営を改善することが労働組合の「使命」となりつつあります。


昨日はそのことに共鳴する「同志」の皆さんと過ごした2時間でした。

『企業から日本を変えていこう!』それを合い言葉にスタートが切れた一日でした。


感動的な一日。


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より


普段着の心理学

JUGEMテーマ:今日の日記
JUGEMテーマ:ビジネス


 ビジネス心理コンサルティングの林恭弘です。


今日は祝日でしたが、熊本の講演会にて登壇しました。


JAIFAさん主催による講演会で、参加者は生命保険業に携わるみなさんや、そのご家族およそ600名でした。


新年早々にこのような講演会に招いていただき、たいへん光栄です!
そして熱心に耳を傾けていただいた皆さんにも助けられ、たいへん素晴らしいハーモニーとなりました。
ありがとうございます!


2011年はあらためて身近な人をたいせつに思い遣り、素直に向き合い、感謝の気持ちを伝え、小さな幸せをたくさん積み重ねていく年にしましょう!

というメッセージをお伝えして共感していただけました。


保険業は、営業職はたくさんの人と関わる仕事です。


でも営業職は「稼ぐ」ことだけがその役割ではありません。
じつは「出逢った人たちをどれだけ幸せにするか」が問われる仕事です。


数字だけを追いかけていると、数字が上がらないときには思いっきり落ち込んでしまいます。


営業職のS級の人たちは数字だけを追いかけず、「今日はどれだけの人を幸せにできたか」を見つめます。
だから数字が上がらないときにも落ち込まず、また次の人を幸せにしようと活動するのです。


だから最終的には数字が上がるのですね!


さあ、今年は何人を幸せにできるでしょうか。


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より


「心躍る目標」

JUGEMテーマ:ビジネス
JUGEMテーマ:今日の日記


 ビジネス心理コンサルティングの林 恭弘です。


あけましておめでとうございます。


新年の講師としての登壇は、本日の日本メンタルヘルス協会・研究コース福岡校からです。


今年は、メンタルの講座担当においては個人を対象として、「日常生活を心豊かに楽しみ、さらに自己成長を支援する」ことをテーマとしてスタートしていきます。


また、ビジネス心理コンサルティングとしては、おもに企業を対象として「働く人たちのマインドを広げるとともに、会社を取り巻くすべての人に幸せを創造する企業風土づくり」の実現に尽力してゆきます。


そのための「積極的メンタルヘルスによる成果向上プログラム」の作成と、ビジネス心理士のテキスト作成を急ピッチで進める新年となります。


さて、今年はさらに充実する一年になりそうです。
いやいや、必ずそうなります!

人間は「心躍る目標」をイメージできたとたんに、走り出してしまうからオモシロいですね。

しかも、それはたいてい叶えられてしまうものです。


心躍る本年も、よろしくお願い申し上げます。


***ビジネス心理コンサルティング ***
*******BMC*******
林恭弘より


| 1/1PAGES |

当サイトの画像や文章、コンテンツを、転載・二次加工することを禁じます
Copyright (C) 2010 ビジネス心理コンサルティング All Rights Reserved.